てもののんびり自分開拓記

繊細な気質「HSP」と向き合いながら日々を生きる女子の雑記。

就活NNTにより、私の心爆発

見に来てくださったあなた、本当にありがとうございます。

今週のお題「爆発」で記事を書いていこうと思います。

 

ありきたりだが、就活をやめたい

 

就活生はもう内定をもらって、就活を終えている方も多いのですが、私は未だに内定を頂いていません…。

理由は明白で、応募数が少ないから。

 

企業の面接ではよく「今までに何社受けましたか?」と聞かれます。

「20社くらいです」と答えているのですが、3月〜現在までの応募数なので、かなり少ないと思います。

 

この状況を見るに、もっと企業数受けて持ち駒増やせよ!と呆れますよね。

私もそう思います。ですが中々頭で考えているほど心が動いてくれないのです。

 

なぜ心が「ストップストップ!」と急ぐ私を止めるのか…。

 

それは、私の心の限界値が他の人よりも低いことにあると思います。

 

お祈りメールはあまり気にしないで次に行くべきと頭ではわかっているのに、心が貫かれ血が溢れてくる。

 

面接で人事にダメ出しされる度に、息をするのが辛くなってくる。

自己アピールを考える度に、経験の少なさに泣きそうになりながら必死で話を盛る。

 

ネットで「既卒 終わった」というキーワードでつい調べてしまい、就活しないとこの先の人生終わってしまうと絶望する。

でも行動に移せなくて、自分を責めまくる。

 

あと面接が苦手すぎて、前日に「やっぱやめよ」とキャンセルすることもありました。逃げました。本当にポンコツです。

 

多分ほとんどの人からは「それって本気でやってなくね?」と思われるだろうなと思ってます。実際死にものぐるいでやってるかと言われると…うーん、自信無いですね。

 

でもやっぱり、勉強に比べて就活対策って不毛だなって思ってしまいます。これを本気でやると、私の場合何かキラキラした純粋な心の欠片を捨てるような気がしてしまう(捨てないで就活を成功させられる人もいると思います)。

 

やっぱ何か心の1部を捨てないと内定って手に入らないと思います。

打算的な行動をするのが嫌な捻くれ者なので、自己アピールとか御社が第1志望ですとか考えるだけでめっちゃ吐き気…。

 

……。

 

………………。

 

 

はい!爆発した心をさらけ出してちょっとスッキリしました!

 

文章に思いついたままに愚痴を書きなぐってしまいましたが、やはり少し出すとスッキリしますね。まとまりは全く無かったのですが。ごめんね愚痴って。

 

1冊の本に自分を肯定してもらった

 

最近、1冊の漫画に出会いました。午後さんという方が書いた「眠れぬ夜はケーキを焼いて」という本です。

 

この漫画は実録のエッセイなのですが、その本の中で午後さんの心のバイオリズムについての話がありました。

人よりも心のバイオリズムの基準点が低いという話に、とても共感しました…本当にめっちゃわかる(笑)

 

その話を通してみると、午後さんは心が弱い自分のこともちゃんと認めてあげているんですよね。

自分に寄り添うということがどういうことか、とても丁寧に描かれています。バイオリズムの話は本当に共感する人いると思うな。

 

一言で言うと、就活で疲れた心に染み渡る〜〜〜ッッッ!!!

 

「眠れぬ夜はケーキを焼いて」を読んだら、人よりも不器用な自分、人よりも心が弱い自分を受け入れてみようという気持ちに少しなれました。

 

結論:就活を自分のペースで頑張る(笑)

 

焦っていても、結局出来ない自分のことを責めて、嫌いになるだけ。

ならば、自分のペースで就活した方が自分のことを受け止めているな、と思うのです。

 

この記事を読んで、色んな意見があると思っています。

なんなら、「もっと頑張れ!」という意見の方が多いかもしれません。

 

でも、私は私にできる一生懸命で、就活を含めた日常に向き合っていきたいと思います。

とりあえずおいしいもの食べよ!そしてまた就活を頑張る!

 

頭ではわかっていても、心はそれに従うことができない。それが私であり、人間の姿だと思います。

 

ちなみに、最近はヨルシカの「爆弾魔」をよく聞きます(急なダイレクトお題)。

目を閉じて聞くと、暗い気持ちとか自分の環境をまとめて爆破してくれる気分になります。

 

私は、この経験も無駄にならないって信じてます。

皆さんも、どうにかこうにか日々をやり過ごして生きていきましょう。自分に優しくね。

 

 

HSPさん向けコンテンツの選び方~自分に合った情報を選ぼう~

こんばんは!見に来てくださった方本当にありがとうございます!

 

日記みたいな内容のブログばかり書いてしまっているので(笑)、今回は前から書いてみたかった「HSP」と、HSPさん向けのコンテンツの選び方についてお話してみようと思います!

 

最初に結論を言ってしまうと、HSPさんは自分が今困っていることに合わせて情報を選んでいくのがベストだと思います!

 

元々様々な情報を受け取りやすいHSPさんなので、自分が調べたHSP情報全てを真に受けてしまうと疲れてしまったり、不安になってしまうと思います。なのでHSPさんは自分に合った情報だけを選んで、活用していくことが大事なのです。

 

1つずつ詳しく解説していきたいと思います。

 

 

 

HSPさん向けの情報は段々増えてきている

ここ数年の間で、「HSP」という言葉を頻繁に耳にするようになってきました。ニュースで特番が組まれたりもしていますね。芸能人の方がHSPだと公表することで初めて聞いた方もいるのではないでしょうか。

 

HSPをテーマにした本や動画、ブログ、さらにはセミナーまで、近年HSPを扱ったコンテンツが増えてきています。

それだけ自分の繊細さや敏感さによって生きづらさを抱えている人が多かったということなんですよね。そんなHSPさんたちがより自分らしく生きていくためのヒントが簡単に見つかるようになったのはとてもいいことだと思います。

 

しかし、HSPは心理学の世界では比較的新しい概念で、情報が増えてきているとはいえまだまだ解明されていない部分も多いです。そのため、HSPに関する情報は間違っていないかということをよく確認する必要があります。

 

HSPは情報が多いと疲れる

HSPさんは五感などを含む様々な「感覚のアンテナ」が鋭いので、普段から知らず知らずのうちに情報過多になってしまいます。さらに勉強熱心な方が多いので、HSPだけど少しでも自分らしく楽に生きたい!と熱心にネットなどで情報収集をします。

 

その結果何が起こるのかというと…気疲れが起こってしまうんですね。いっぱいいっぱいになってしまう。疲れてしまうんです。

 

良い記事や動画だったら良いのですが、自分の今の悩みに合わないともやもやする、なんてことも…。

 

自分がいいなと思った情報だけ受け取ろう

HSPさんと大きな枠でくくっても、一人一人性格もお悩みも違います。ただ性質として似た部分や共通する部分があるというだけなんですよね。

HSPの情報を発信している方にももちろん性格や特技、経歴などはみなさんバラバラです。色々な意見があります。

 

そのため、私はHSPさんは自分が役に立ちそうだと思った情報、心が安らかになった情報だけを受け取ってほしいなと思います。

 

自分に合っていない情報があったとして、「私とは違う!やっぱり私はHSPじゃないのだろうか…」や「あの記事とこの記事では違うことを言っていて混乱して気疲れしちゃった」と悩んでしまうこともあると思います。

 

でも、その情報は結局あなたの悩んでいたことの解決にはならなかったり、あまり心が癒されなかったのです。そういった情報は「残念だけど、私の考えとは違ったな」でいいのです。様々なことを受け取りすぎて疲れてしまいがちなHSPさんだからこそ、情報を「選択する勇気」を持ってほしいなと思っています。

 

調べるときは時間を決めよう

ネットで調べているときって、どうしても次から次へと疑問が出てきて、それを解決しようとネットサーフィンしがちです。そうすると情報量が多かったり、自分の知りたい情報と関係のないものまで頭に入ってきてしまい、疲れてしまいます。

 

そのため、ネットを検索する時間をあらかじめ決めておいて、タイマーなどで測っておくのが良いと思います。または今日はこれだけ調べる!と決めておくのもいいです。

 

一番おすすめなのは、書いてあること以外のことは載っていない「本」です。しかしHS今の時代ですから、やはりネットのほうが自分と合っている情報が探しやすいでしょう。Twitterは特にやりとりなどで疲れやすいと思いますので、私はブログや動画を見ることをおすすめしたいと思います。

 

武田友紀さんの本は言葉も優しく、読んでいて温かい気持ちになります。自分がHSPのどういう特徴をもっているかなどを知るのにも役に立ちますので、私はこの本に助けられました。HSPさんがありのままの自分を受け入れられる第一歩になるかと思いますので、こちらをおすすめしておきます。

 

 

まとめ

HSPさんは、情報を集める作業に対して気疲れしやすいです。自分に関するHSPの情報ならなおさらいろいろ考えてしまいます。

そのため、自分に合う情報だけを受け入れる、一度にたくさん調べすぎないことが大切です!

 

この記事を読んで、少しでも心が楽になる方がいてくれたらうれしいです!HSPの記事については今後も書こうと思っていますので、よろしくお願いいたします!

わたしにとっての「いも」とは(大袈裟)

今週のお題「いも」ということで、私にとっての「いも」とは何だろう…と色々考えてみました!(哲学者気取りか?)

 

全然かっこつけたことを言うつもりはなくて、私にとっての「いも」は、自然が生みだした便秘薬だと思っています。

 

おべん、ぴ……っ!!

 

あのにっくきお便秘…!!!

 

倒すぞ!!芋パクー!!!!

 

って感じです(雑にも程があるだろう)。

 

というわけで、私の便秘とさつまいもとの奇跡の出会いの話になっています。お食事中の方、汚い話が不快な方はお気をつけください。

 

_______________

 

元々私は体質的に快便タイプの女で、周りの友達とか家族が羨むくらい便秘にはほとんど縁のない人生を送ってきました。

 

しかし、ここ数年PMSがひどくなってきた関係で、生理前に身体のあちこちに不調が起こり始めて来てしまいまして…。その時に1週間くらい便秘になってしまいました。

普段お通じに悩みのない体質なだけに、1日何も出ないだけで結構焦った…。しかも出たり出なかったり、出ても出残り感があり、、、あまりにも出ないと不安になるんですよね、泣きそうでした。

 

このままではやばい!!と思い、便秘薬を飲もうと思ったのですが…

 

「てもよ、食物繊維様に頼ろうぞ!!!」

 

という神からのお告げ(インターネットの知恵)を受けまして、まずは食生活を見直そうと相成りました。

 

そして食物繊維が豊富な野菜などを食べまくったのですが…特に効いたなーと思ったのが「さつまいも」だったんです。

普段全然自分からさつまいもとか買わないんですけど、今回買って食べてみて気づいた。めちゃくちゃ腸を動かすパワー持ってるあの子。いもご飯にして食べたところ、翌日には今まで全く来なかった便意が訪れ、するっと出ました!

 

味を占めた私は焼き芋も作って食べてみました。まず焼き芋っておいしい。今までなんとなく食べてこなかったことを後悔しました。焼いただけなのに何も付けなくてもめちゃくちゃ甘いし、ホクホクだし、何個でも食べれる(大嘘)。新しい発見でした。

もちろんお通じにも効果てきめんだったよ!また便秘になったら食べようと思います!

 

さつまいも、今が旬だし、焼き芋たくさん食べたいなら今が1番良い季節だなーとつくづく思います。やっぱり旬のものを食べた方が季節の変わり目で体調崩したりしにくくなるらしいしね。

 

あと便秘にはスパイスがめちゃめちゃ効くので、カレーを食べるのも良いと思います(もはや何の話)。

世の中にさつまいものおいしさに感動する人と、便秘が解消される人が増えますように…!!

久々のお絵描き、もっと画力上げたい

こんにちは!ずいぶん時間が空いてしまいました。あんまり考えすぎずに気楽に記事を投稿できるようになったら良いのですが…(笑)。気まぐれな性格なんだなーと思ってます自分では(否定も肯定もしない)。

 

今日はお久しぶりにイラストを描いてみました!

 

f:id:nabechomo:20201023081006j:image

 

キラキラした雰囲気の女の子が描きたいなーと思い、三角の光を顔の中心に入れよーみたいなざっくりしたイメージで描き始めました!アイコン用にしたかったので正方形顔アップの構図。透ける衣装とポニーテールのうなじフェチ。伝わってるといいな。

 

私は女の子!!と思って描いていたのですが、友人からは「男の子の塗り方上手いね!」と言われてしまい…表現力足りなァァァァ、い。

 

ただ中性的な男の子が好きで、昔はオリジナルキャラは中性的な子ばっかり描いていたので、その影響も少なからずあると思います。男の子と言われても悪い気はしない!が!

 

やっぱり可愛い女の子も描けるようになりたいなーと思う今日この頃。私の好みの女は甘露寺蜜璃。断固。

 

ゴリッゴリのお腐れてしまったオタクなので(その内記事にするかも)、長年男の子ばかり描いてて慣れちゃってるのかも。でもBL漫画でも最近の女の子の登場人物はめちゃくちゃ可愛いので、プロはすごい研究と練習をしてるのだなーと毎回感動しちゃいます。私もしばらく女の子研究しようかな!

 

さいとうなおきさんのYouTubeをよく見ています。さいとうなおきさんはプロのイラストレーターでありながら絵を描くためのテクニックや考え方など、本当にたくさんの役に立つ動画を「「「無料で」」」提供してくれているのです!!

いや、すごくない???プロのメイキングとかイラストのコツ全部無料で見れるの??良い時代になったなーと思います。子供の頃は本買うしか無かったからなけなしのお小遣いはたいて買ってたのになー(本は本でめちゃくちゃ学ぶことも多いのでこっちもオススメです!)

 

↓ごちらさいとうなおきさんのオススメ動画です!

 

https://youtu.be/lRmgLBCaV6Q

 

あとは私の個人的な考えとしては、自分のフェチな部分を上手に取り込んで、見る人に意識的に目を向けてもらえるように出来たらそれはすごくいい絵なんだなと思います。やっぱり、自分がここを見せたいんだ!!っていう考えとか主張のある絵って伝わってくるし、見ていて「私もこの部分のこういう表現好きだなー!」って共感してもらいやすいイラストになるだろうから。自分なりのこだわりと、描きたいフェチを理解してイラストでアピールできるようになったら勝ちなのかなと最近は考えています!

 

まぁ出来てるかって言われたら微妙なんだけど。これからも自分の好きな物とかフェチへの理解を進めて、画力もあげて、もっと良い絵を描けるようになりたいです!頑張るぅうう!!!

はじめまして!

はじめまして、「ても」と申します!初ブログなのですが、日記代わりにちまちま書けたらいいなと思います。完全に思いつき、突発的なブログ開設でございます😂😂

 

というのも、私てもは、自分の自己肯定感の低さや、自分のことを卑下してしまう癖、さらには小さなことでイライラしたり悲しくなったりしてしまう癖があり、要するにお豆腐メンタルなんですね。長年この性格というものに非常に悩まされてきました(1回目で出す話題の重さじゃない)。

特に家族や、恋人など、自分に近しい人に当たってしまうことが多く、日々反省と葛藤を繰り返していました(今もしてます)(だから重い)。

 

これではいけない!どんなに自力で頑張っても、自分のことをどうしても好きになれない!と思い、精神分析系、心理学系の本を読み漁りました。そうしたら、たくさんの考えが出てくる、出てくる。いかに自分が狭い視点で物事を見ていたのかがわかってしまったわけです。これはほんっとーに正解だった!世界って広いんだなーと漠然とながら思いました。理論的に物事を捉える方法を教えてくれるのもありがたいですね。

 

そこで、まだまだお豆腐メンタルも安定していないのですが、ブログにて自分の考えたことや、おすすめ本の紹介などをしていきたいと思います😆ふわーっとした記事が多くなりそうですが、備忘録としてブログを書いていきたいです。のんびり屋な性格なので、ゆっくりと良いものを更新していきたいですね。よろしくお願い致します!☺️

 

ちなみに最近ハマっている動画はDaiGoさんの動画です。とても勉強になるので、改めて記事でオススメ出来たらなーと思います!

 

そして写真も趣味です。

 

f:id:nabechomo:20200701000139j:image