てもののんびり自分開拓記

繊細な気質「HSP」と向き合いながら日々を生きる女子の雑記。

HSPさん向けコンテンツの選び方~自分に合った情報を選ぼう~

こんばんは!見に来てくださった方本当にありがとうございます!

 

日記みたいな内容のブログばかり書いてしまっているので(笑)、今回は前から書いてみたかった「HSP」と、HSPさん向けのコンテンツの選び方についてお話してみようと思います!

 

最初に結論を言ってしまうと、HSPさんは自分が今困っていることに合わせて情報を選んでいくのがベストだと思います!

 

元々様々な情報を受け取りやすいHSPさんなので、自分が調べたHSP情報全てを真に受けてしまうと疲れてしまったり、不安になってしまうと思います。なのでHSPさんは自分に合った情報だけを選んで、活用していくことが大事なのです。

 

1つずつ詳しく解説していきたいと思います。

 

 

 

HSPさん向けの情報は段々増えてきている

ここ数年の間で、「HSP」という言葉を頻繁に耳にするようになってきました。ニュースで特番が組まれたりもしていますね。芸能人の方がHSPだと公表することで初めて聞いた方もいるのではないでしょうか。

 

HSPをテーマにした本や動画、ブログ、さらにはセミナーまで、近年HSPを扱ったコンテンツが増えてきています。

それだけ自分の繊細さや敏感さによって生きづらさを抱えている人が多かったということなんですよね。そんなHSPさんたちがより自分らしく生きていくためのヒントが簡単に見つかるようになったのはとてもいいことだと思います。

 

しかし、HSPは心理学の世界では比較的新しい概念で、情報が増えてきているとはいえまだまだ解明されていない部分も多いです。そのため、HSPに関する情報は間違っていないかということをよく確認する必要があります。

 

HSPは情報が多いと疲れる

HSPさんは五感などを含む様々な「感覚のアンテナ」が鋭いので、普段から知らず知らずのうちに情報過多になってしまいます。さらに勉強熱心な方が多いので、HSPだけど少しでも自分らしく楽に生きたい!と熱心にネットなどで情報収集をします。

 

その結果何が起こるのかというと…気疲れが起こってしまうんですね。いっぱいいっぱいになってしまう。疲れてしまうんです。

 

良い記事や動画だったら良いのですが、自分の今の悩みに合わないともやもやする、なんてことも…。

 

自分がいいなと思った情報だけ受け取ろう

HSPさんと大きな枠でくくっても、一人一人性格もお悩みも違います。ただ性質として似た部分や共通する部分があるというだけなんですよね。

HSPの情報を発信している方にももちろん性格や特技、経歴などはみなさんバラバラです。色々な意見があります。

 

そのため、私はHSPさんは自分が役に立ちそうだと思った情報、心が安らかになった情報だけを受け取ってほしいなと思います。

 

自分に合っていない情報があったとして、「私とは違う!やっぱり私はHSPじゃないのだろうか…」や「あの記事とこの記事では違うことを言っていて混乱して気疲れしちゃった」と悩んでしまうこともあると思います。

 

でも、その情報は結局あなたの悩んでいたことの解決にはならなかったり、あまり心が癒されなかったのです。そういった情報は「残念だけど、私の考えとは違ったな」でいいのです。様々なことを受け取りすぎて疲れてしまいがちなHSPさんだからこそ、情報を「選択する勇気」を持ってほしいなと思っています。

 

調べるときは時間を決めよう

ネットで調べているときって、どうしても次から次へと疑問が出てきて、それを解決しようとネットサーフィンしがちです。そうすると情報量が多かったり、自分の知りたい情報と関係のないものまで頭に入ってきてしまい、疲れてしまいます。

 

そのため、ネットを検索する時間をあらかじめ決めておいて、タイマーなどで測っておくのが良いと思います。または今日はこれだけ調べる!と決めておくのもいいです。

 

一番おすすめなのは、書いてあること以外のことは載っていない「本」です。しかしHS今の時代ですから、やはりネットのほうが自分と合っている情報が探しやすいでしょう。Twitterは特にやりとりなどで疲れやすいと思いますので、私はブログや動画を見ることをおすすめしたいと思います。

 

武田友紀さんの本は言葉も優しく、読んでいて温かい気持ちになります。自分がHSPのどういう特徴をもっているかなどを知るのにも役に立ちますので、私はこの本に助けられました。HSPさんがありのままの自分を受け入れられる第一歩になるかと思いますので、こちらをおすすめしておきます。

 

 

まとめ

HSPさんは、情報を集める作業に対して気疲れしやすいです。自分に関するHSPの情報ならなおさらいろいろ考えてしまいます。

そのため、自分に合う情報だけを受け入れる、一度にたくさん調べすぎないことが大切です!

 

この記事を読んで、少しでも心が楽になる方がいてくれたらうれしいです!HSPの記事については今後も書こうと思っていますので、よろしくお願いいたします!